
1月のヒラメ釣りについてのツイートです!
✅1月のヒラメ釣りについて考察しています。
1.インスタやTwitterなどSNSでは釣果が上がっている。
2.冬だからヒラメが沖にいるわけではない。
3.冬でも手の届く範囲にいる。2019釣果まとめ動画はこちら↓↓↓https://t.co/76BOxDIgiv
#ヒラメ釣り方#NaosakoTV
— naosako (@naosako18) January 5, 2020
今日はその中身を見ていきたいと思います。
1.インスタやTwitterなどSNSでは釣果が上がっている。
2020初フィッシュ!!ということで、各地で次々とヒラメ釣果情報が上がっています。
インスタをザッと見ただけでも、
宮城、福島、茨城、千葉、静岡、駿河湾、遠州灘、田原、豊橋、大阪、福岡、鹿児島…。
ものの5分で全国各地の釣果がたくさん確認できますね。
サイズは大中小それぞれ。ハイシーズンと何ら変わりありませんね。
海上保安庁公式HPで水温を見てみると、海水温14、15度以上の海域で釣果が出ていることがわかります。
実績のあるポイントへ釣行出来るなら「釣れる」と思って間違いないかと思います。
2.冬だからヒラメが沖にいるわけではない。
よく「冬は水温の安定する深場に戻る」といいますが、「1.」の釣果情報からも分かるようにヒラメはまだ沖の深場へ落ちているわけではなさそうです。
水温が14、15度を下回っていないということもありますが、深場よりもサーフから人の手が届く範囲のシャロー帯など居た方が捕食活動がし易いのだと思います。
3.冬でも手の届く範囲にいる。
上記のことから1月はまだ確実に「ヒラメは手の届く範囲にいる」ということが言えますね。
自信も地元の宮城サーフでは12月にヒラメを釣り上げることが出来ました。
12月、1月は人が寒いだけでまだまだヒラメはONシーズンです。
皆さん、防寒対策をしっかりして釣りに行けば1月もヒラメは釣れます♪
サーフの防寒対策でオススメのギアを紹介します。
MAZUME ネオプレーンウェイダー MZBF-431
暖かいジャケット
ima ツバ付きニットキャップ
ima オリジナルネックウォーマー
ima タイタニュームグローブ 5フィンガー
※上記URLはAmazonアソシエイトリンクを使用しています。
あとは、厚手のハイソックスとユニクロのヒートテック+トレーナーと貼るカイロでOKです。
実際の釣り方などはYouTube「NaosakoTV」にてチェック!
Leave a comment